学校生活

年間行事と日課表

年間行事

 6カ年一貫教育だからこそ可能な、のびのびとした毎日。これが本校の学園生活の基本です。勉強だけでなく、友達との出会いもかけがえのない財産となります。好奇心旺盛で元気な仲間の存在は、きっと大きな刺激を与えてくれるはずです。豊かな学園生活は、生徒と生徒、生徒と教員が、信頼で結ばれてこそ実現できます。ひとつひとつの授業、様々な行事を通して、たがいの絆を深めることが大切だと、私たちは考えます。

  共 通 中学校 高等学校
4月 ●入学式 ●オリエンテーション(1年) ●オリエンテーション(1年)
5月 ●中間考査 田植え(1年)  
6月 ●視聴覚行事 福祉体験(3年) ●体育祭
7月 ●期末考査 疑似留学体験(2年)
夏期講習
●球技大会
●学期末補習・講習
●夏期講習
8月   ●クラブ合宿
一日ボランティア体験(3年)

海外語学研修
(2年希望者・サンフランシスコ)
●クラブ合宿

サマーセミナー

9月 ●学校祭(蛙鳴祭) 稲刈り(1年)  
10月 ●中間考査 試食会(1年)
●体育祭
●職業体験(2年)
 
11月 ●保護者面談    
12月 ●期末考査 ●修学旅行(3年)
●学期末補習
●クリスマスフェスティバル

修学旅行(2年)
スピーチコンテスト(1年)

1月   ●卒業論文(3年)  
2月 ●マラソン大会    
3月 ●学年末考査
●卒業式
 
レポート提出(3年)
●合唱祭
●学年末補習・講習
●ホームステイ  
(ニュージーランド)
春期講習(2年)

● は総合学習     は高校の行事

視聴覚行事(6月)

ホールに出かけて芸術鑑賞。演劇にミュージカル。音楽なら、クラシックやジャズ。時には日本の古典芸能など。やっぱり本物にふれることは大切。マナーも含めて、机の上ではできない勉強をしよう。 

球技大会(試験後)

学期末テストが終わったらクラス対抗球技大会。白熱した戦いで、クラスの団結も深まり、友達の普段とはちょっと違った面を発見できるのも楽しみ。 

学校祭(9月)

 中学・高校同時開催の学校祭。中学校では、展示・発表を中心にクラス単位で参加します。企画はいろいろ。宇宙・リサイクル・自然・数学・劇などなど。得意な分野を活かしながら、クラス全員で何かを造り上げる楽しさと充実感はまた格別。 

体育祭(高校6月、中学10月)

1年生から3年生まで一緒になって行う応援合戦は体育祭のメインイベント。秋の一日、仲間と一緒に思い切り汗を流しましょう。

年間行事予定表

天候などにより日程変更がある場合には「緊急メール」やホームページでお知らせします。 決まり次第、行事予定表を掲載いたします。
  • 中学入試申し込み
  • 高校入試申し込み
  • 教職員採用情報
  • 進学データ
  • クラブ活動
  • 環境・施設
  • 各種動画紹介